失業保険について。
結婚のため石川県の金沢に引っ越したばかりなのですが、職安初めてなもので少し教えて頂きたいです。
以前住んでいた関西では会社の先輩がパソコンを月二回見にいって実績を作らないといけないみたいなことを言ってたのですが金沢もパソコン閲覧だけでもいけるのですか?
結婚式の準備やら色々と忙しいので1、2ヶ月はそれに集中してその後本格的に転職活動しようと思うのですが。
結婚のため石川県の金沢に引っ越したばかりなのですが、職安初めてなもので少し教えて頂きたいです。
以前住んでいた関西では会社の先輩がパソコンを月二回見にいって実績を作らないといけないみたいなことを言ってたのですが金沢もパソコン閲覧だけでもいけるのですか?
結婚式の準備やら色々と忙しいので1、2ヶ月はそれに集中してその後本格的に転職活動しようと思うのですが。
転職情報誌を見たとか、ハローワークのPCで求人を検索したという程度では、求職活動には該当しません。ハローワークの求人は自宅のPCからでも閲覧することができます。少なくても、問合せなどをしなければ求職活動とはみなされません。
一番良いのは応募することです。書類や転職サイトからのエントリーでも、応募とみなされます。1回の応募は求職活動実績2回とみなされますので。
一番良いのは応募することです。書類や転職サイトからのエントリーでも、応募とみなされます。1回の応募は求職活動実績2回とみなされますので。
失業保険に詳しい方!!教えてください。正社員として平成19年6月まで働いていました。自己都合で会社を辞め、7月から3ヶ月間、派遣で働き、その後、また12月より3ヶ月間派遣で働きました。
今年の5月中旬からまた派遣社員として、ある企業にて就業しておりましたが、体調を崩し何日か欠勤しした為、契約期間途中である6月末日付けで解雇になりました。
すぐに仕事は見つかると思っていましたので、失業保険の申請はしていませんでしたが、明日行ってみようと思っています。
ハローワークに事前に何を持参すればよいかと問合せをしたところ、「離職票1」「離職票2」と言われました。
今、手元に昨年6月に退職した(正社員で働いていた会社)の離職票しかないのですが・・・。
私のようにここ数年、たくさんの会社で就業している場合、会社ごとの「離職票」があるものなのでしょうか。
勤めていた各会社から送られてきている書類はすべて保管しているつもりなのですが・・。
ハローワークの方には、とりあえず一度来るようにと言われました。明日は手元にある離職票を持っていこうと思いますが・・・。
また、離職日から遡って6ヶ月間のお給料をもとに支給額が決まると聞きました。持っている離職票が正社員を辞めたときのものですので、正社員の時のお給料をもとに計算されるのでしょうか。
今年の5月中旬からまた派遣社員として、ある企業にて就業しておりましたが、体調を崩し何日か欠勤しした為、契約期間途中である6月末日付けで解雇になりました。
すぐに仕事は見つかると思っていましたので、失業保険の申請はしていませんでしたが、明日行ってみようと思っています。
ハローワークに事前に何を持参すればよいかと問合せをしたところ、「離職票1」「離職票2」と言われました。
今、手元に昨年6月に退職した(正社員で働いていた会社)の離職票しかないのですが・・・。
私のようにここ数年、たくさんの会社で就業している場合、会社ごとの「離職票」があるものなのでしょうか。
勤めていた各会社から送られてきている書類はすべて保管しているつもりなのですが・・。
ハローワークの方には、とりあえず一度来るようにと言われました。明日は手元にある離職票を持っていこうと思いますが・・・。
また、離職日から遡って6ヶ月間のお給料をもとに支給額が決まると聞きました。持っている離職票が正社員を辞めたときのものですので、正社員の時のお給料をもとに計算されるのでしょうか。
わかる範囲で回答致します。
>ハローワークに事前に何を持参すればよいかと問合せをしたところ、「離職票1」「離職票2」と
>言われました。今、手元に昨年6月に退職した(正社員で働いていた会社)の離職票しかない
>のですが・・・。私のようにここ数年、たくさんの会社で就業している場合、会社ごとの「離職票」
>があるものなのでしょうか。勤めていた各会社から送られてきている書類はすべて保管している
>つもりなのですが・・。
→派遣会社で働いていた場合、派遣会社から離職票が届きます。
派遣先からは離職票は届きません。
離職票は派遣会社へお尋ねください。
>ハローワークの方には、とりあえず一度来るようにと言われました。明日は手元にある離職票を
>持っていこうと思いますが・・・。
→正社員時代の離職票では雇用保険の失業給付は受けられません。
なぜなら、離職票の有効期限は離職日から1年間です。
ハローワークでも「派遣社員時代の離職票は?」と必ず聞かれます。
>また、離職日から遡って6ヶ月間のお給料をもとに支給額が決まると聞きました。
>持っている離職票が正社員を辞めたときのものですので、正社員の時のお給料をもとに
>計算されるのでしょうか。
→派遣社員時代のお給料をもとに計算されます(雇用保険の失業給付をうける事ができる場合ですが)。
ちなみに、平成19年10月1日付けで雇用保険法が改正されました。
詳細はハローワークへお尋ねください。
>ハローワークに事前に何を持参すればよいかと問合せをしたところ、「離職票1」「離職票2」と
>言われました。今、手元に昨年6月に退職した(正社員で働いていた会社)の離職票しかない
>のですが・・・。私のようにここ数年、たくさんの会社で就業している場合、会社ごとの「離職票」
>があるものなのでしょうか。勤めていた各会社から送られてきている書類はすべて保管している
>つもりなのですが・・。
→派遣会社で働いていた場合、派遣会社から離職票が届きます。
派遣先からは離職票は届きません。
離職票は派遣会社へお尋ねください。
>ハローワークの方には、とりあえず一度来るようにと言われました。明日は手元にある離職票を
>持っていこうと思いますが・・・。
→正社員時代の離職票では雇用保険の失業給付は受けられません。
なぜなら、離職票の有効期限は離職日から1年間です。
ハローワークでも「派遣社員時代の離職票は?」と必ず聞かれます。
>また、離職日から遡って6ヶ月間のお給料をもとに支給額が決まると聞きました。
>持っている離職票が正社員を辞めたときのものですので、正社員の時のお給料をもとに
>計算されるのでしょうか。
→派遣社員時代のお給料をもとに計算されます(雇用保険の失業給付をうける事ができる場合ですが)。
ちなみに、平成19年10月1日付けで雇用保険法が改正されました。
詳細はハローワークへお尋ねください。
失業保険の手続きをしました。
農家へ行って研修をする場合(報酬無)失業保険は継続されるのでしょうか。
継続されない場合、支度金というのは出るのでしょうか。
農家へ行って研修をする場合(報酬無)失業保険は継続されるのでしょうか。
継続されない場合、支度金というのは出るのでしょうか。
失業保険給付は延期また消滅する可能性があります。支度金は支給条件があり給付されないパターンもあります。
説明会で説明があったと思いますが、その際にもらった冊子に書かれていますよ。
詳しくは最寄りのハローワークへ問合せて下さいね。
説明会で説明があったと思いますが、その際にもらった冊子に書かれていますよ。
詳しくは最寄りのハローワークへ問合せて下さいね。
関連する情報