失業保険の求職活動について
三ヶ月の制限期間がそろそろ終わりそうなので
求職票にはんこをもらいに行こうと思ってます
このはんこはいくつもらえば良いのでしょうか
場所は山形です
三ヶ月の制限期間がそろそろ終わりそうなので
求職票にはんこをもらいに行こうと思ってます
このはんこはいくつもらえば良いのでしょうか
場所は山形です
私は神奈川県ですが、ご参考までに。
○求職活動実績は1ケ月2回以上
○ハロワのパソコンで求人閲覧、応募したい求人が見当たらなかった場合も、窓口に行き「今日は閲覧した中で、応募したい会社がなかった」と言って、ハンコを押してもらう
○求職活動実績は1ケ月2回以上
○ハロワのパソコンで求人閲覧、応募したい求人が見当たらなかった場合も、窓口に行き「今日は閲覧した中で、応募したい会社がなかった」と言って、ハンコを押してもらう
雇用保険について質問です。
いままでの質問文みてもらうとわかると思いますが。
心身症(自律神経失調症)で自分から退職願を提出しなければならない状態になった場合。
自己都合で退職して、病気理由で失業保険を貰えるのでしょうか?
それと2年前に自己都合で一度手当てを貰っていました。
その後、働いて雇用保険は約11カ月分払っていたかと思います。
それでも失業手当て貰えるのでしょうか?
それと病気理由で失業保険を申請した場合、今後再就職先で病気名が発覚するのでしょうか?
皆さん知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
いままでの質問文みてもらうとわかると思いますが。
心身症(自律神経失調症)で自分から退職願を提出しなければならない状態になった場合。
自己都合で退職して、病気理由で失業保険を貰えるのでしょうか?
それと2年前に自己都合で一度手当てを貰っていました。
その後、働いて雇用保険は約11カ月分払っていたかと思います。
それでも失業手当て貰えるのでしょうか?
それと病気理由で失業保険を申請した場合、今後再就職先で病気名が発覚するのでしょうか?
皆さん知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
A社の分は昔過ぎるので通算できません。
B社のみになりますが5ヶ月じゃ失業給付はもらえません。
質問者さんの仰るとおり特定理由離職者でも6ヵ月の加入が必要です。
(入社した3月の出勤日数によってはカウントされない場合もあります。)
8月まで働いて半年加入になるようにするか1年以内に再就職して今回の加入期間を無駄にしないよう継続させるかになります。
失業給付を病気理由で受給しても再就職先にはバレません。
自己都合退職だと面接で理由を聞かれると思うのでどこまで誤魔化すかです。(嘘をついてはいけません)
B社のみになりますが5ヶ月じゃ失業給付はもらえません。
質問者さんの仰るとおり特定理由離職者でも6ヵ月の加入が必要です。
(入社した3月の出勤日数によってはカウントされない場合もあります。)
8月まで働いて半年加入になるようにするか1年以内に再就職して今回の加入期間を無駄にしないよう継続させるかになります。
失業給付を病気理由で受給しても再就職先にはバレません。
自己都合退職だと面接で理由を聞かれると思うのでどこまで誤魔化すかです。(嘘をついてはいけません)
失業保険受給中の求職活動について教えてください。
現在受給中なんですが、ハローワークではなく就職情報誌ワーキンやネットのリクナビで応募してます。
これは求職活動と認定されるのでしょうか?
あとハローワークで一回の相談の時に2社に応募した場合は、求職活動は2回となるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
現在受給中なんですが、ハローワークではなく就職情報誌ワーキンやネットのリクナビで応募してます。
これは求職活動と認定されるのでしょうか?
あとハローワークで一回の相談の時に2社に応募した場合は、求職活動は2回となるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
私の場合はハローワークであろうとネット応募であろうと1社応募すれば「就職活動1回」としてカウントされました。ハローワークの説明会でも「ネットからの応募もカウントします」と言っていました。他の方が書かれているようにハローワークによって基準が違うのかもしれません。私はネットから応募した履歴を証明できるようプリントして認定日に持参しましたが提示する必要もなかったです。不安であれば、やはりハローワークに問い合わせた方が良いかと思います。
失業保険をもらってますが・・・・
失業保険を受け取ってますが、受け取っている期間中にアルバイトをして、稼ごうと思ってます。(生活が成り立たない)
稼いだ収入の分は、認定日に申し出すると、その分失業保険が減らされます。 私は生活が成り立たないので、アルバイト分は申し出をしないでおこうと思っているのですが、これって違法である事は分かっているのですが、背に腹は変えられません。
発覚すれば3倍返しとなりますが、 このアルバイトって黙ってても分からないものでしょうか?
税務署からハローワークに連絡がいくとか、あれだけ失業保険をもらってる人が多い中で調査とかあるのでしょうか?
勝手な相談でしが よろしくお願いします。
失業保険を受け取ってますが、受け取っている期間中にアルバイトをして、稼ごうと思ってます。(生活が成り立たない)
稼いだ収入の分は、認定日に申し出すると、その分失業保険が減らされます。 私は生活が成り立たないので、アルバイト分は申し出をしないでおこうと思っているのですが、これって違法である事は分かっているのですが、背に腹は変えられません。
発覚すれば3倍返しとなりますが、 このアルバイトって黙ってても分からないものでしょうか?
税務署からハローワークに連絡がいくとか、あれだけ失業保険をもらってる人が多い中で調査とかあるのでしょうか?
勝手な相談でしが よろしくお願いします。
意外とばれるものです。
真面目な話、どこからばれるのかというと、
近所の人からの密告が多いんです。
私も最初に聞いたときは嘘臭いと思いましたが、
ハローワークに勤めてる方が言っています。
冗談ぽく聞こえかもしれませんが、本当です。
生活が苦しい状態で3倍返しは非常に厳しいと思われます。
仮に前の給料が20万ならば基本手当は約3300円
残り60日分残ってるとして
3300円×60日=約20万円
約20万円×3倍返し=約60万
今のギリギリの生活状態で60万とられた時を想像してみてください。
しかもあくまで、給料が20万の設定です。これより多いならば
もっととられるでしょう。
上記のため、正直にコツコツ就職活動を頑張ることをお勧めします。
真面目な話、どこからばれるのかというと、
近所の人からの密告が多いんです。
私も最初に聞いたときは嘘臭いと思いましたが、
ハローワークに勤めてる方が言っています。
冗談ぽく聞こえかもしれませんが、本当です。
生活が苦しい状態で3倍返しは非常に厳しいと思われます。
仮に前の給料が20万ならば基本手当は約3300円
残り60日分残ってるとして
3300円×60日=約20万円
約20万円×3倍返し=約60万
今のギリギリの生活状態で60万とられた時を想像してみてください。
しかもあくまで、給料が20万の設定です。これより多いならば
もっととられるでしょう。
上記のため、正直にコツコツ就職活動を頑張ることをお勧めします。
失業保険について質問です。
この前説明会に参加し、初回認定日は今月の24日なのですが、先日映画館のパートに採用が決まりました。
この場合、安定所に行って受付でその旨を申告すればいいのでしょうか?それとも安定所に電話で確認した方がいいのでしょうか?
自分で見つけて応募したものなので、就職した際にもらえる給付金?はもらえないと思っているのですが、その認識で合っていますか?
説明会で聞いた話だけではよく分からなくなってしまいました。
分かる方いましたらよろしくお願いします。
この前説明会に参加し、初回認定日は今月の24日なのですが、先日映画館のパートに採用が決まりました。
この場合、安定所に行って受付でその旨を申告すればいいのでしょうか?それとも安定所に電話で確認した方がいいのでしょうか?
自分で見つけて応募したものなので、就職した際にもらえる給付金?はもらえないと思っているのですが、その認識で合っていますか?
説明会で聞いた話だけではよく分からなくなってしまいました。
分かる方いましたらよろしくお願いします。
採用おめでとうございます
まずはハローワークに行きましょう
失業給付取消の手続きが必要ですから
私はずいぶん前に同じ境遇にあいましたが、確か印鑑と認定に必要な帳面のような書類だけだったはずですよ
まずはハローワークに行きましょう
失業給付取消の手続きが必要ですから
私はずいぶん前に同じ境遇にあいましたが、確か印鑑と認定に必要な帳面のような書類だけだったはずですよ
結婚3年目の子供無し夫婦です。
夫婦で家計の話し合いがうまくいかず困っています。
不景気で昨年の11月から主人の給料が減り手取り21万になってしまい、
私の派遣パート代16、17万で何とか生活していました。
昨年11月~5月までの支出です。
家賃・・・15万
保険(夫婦二人分)・・・1万
食費(お酒含)・・・3万5千
日用・雑費・・・1万
光熱費・・・平均2万5千
電話・インターネット代・・・6千
携帯(2台分)・・・1万6千
カードローン支払・・・1万
主人のこづかい・・・4~5万
主人定期代・・・1万
私の定期代・・・1万3千←今は無し
私のこづかい(就業中)・・・2万←今は無し
残りは貯蓄し半年でなんとか20万貯めました。
旦那は32歳。私は36歳で2年前に主人の仕事事情で東京に引越、
その後私も派遣で生活を繋いできましたが5月で派遣も切られてしまい現在、
失業保険の申請中です。
収入に対して家賃に占める割合額が多いので引越も検討中ですが、
引越費用も目処がつきません。
貯金は20万位しか無く、私の仕事が見つかる迄、貯金の切り崩しと失業保険で家計を繋ぐつもりですが、
主人のこづかいは減らしてはくれません。
都内で営業職という事もあり月に4万のこづかいを渡していますが、
毎月給料日前になると足りないと言われます。
毎日ほぼ弁当を持たせています。飲みには月2,3度行っていますが会社から飲み代は出ていると言います。
飲んだ時のタクシー代やタバコ代やジュース代などがかかると思うのですが、
毎月、給料日前になるとお金を請求され喧嘩になります。
2、3ヶ月程前に家計を見せ、私も生活を切り詰め働いているうちに貯蓄をするので、
主人には月4万のこづかいでやりくりする様、話をしましたが最後はいつも怒鳴り
「何度も言うな!分かった!」と言われますが、やってくれません。
主人曰く、贅沢している訳でもないし、最低の出費だと言われます。
外で仕事をしているので月によっては足りない事もあると思いますが、
私の派遣の収入の中から家賃以外の全ての支払いをしていた状態で
私もとても辛い中、やっています。
そして、お金の話をすると必ず怒鳴り、夫婦でうまく話し合いが出来ず、
最近は夫婦関係もギクシャクしています。
みなさんは、どのように夫婦で節約したり、生活が苦しい状態を夫婦で乗り越える話合いをしてるのでしょうか?
話合いがちゃんと出来ないと、この先、収入が増え生活にゆとりが出来ても
貯金の出来ない自分の事ばかりの生活になりそうで、この先不安です。
夫婦で家計の話し合いがうまくいかず困っています。
不景気で昨年の11月から主人の給料が減り手取り21万になってしまい、
私の派遣パート代16、17万で何とか生活していました。
昨年11月~5月までの支出です。
家賃・・・15万
保険(夫婦二人分)・・・1万
食費(お酒含)・・・3万5千
日用・雑費・・・1万
光熱費・・・平均2万5千
電話・インターネット代・・・6千
携帯(2台分)・・・1万6千
カードローン支払・・・1万
主人のこづかい・・・4~5万
主人定期代・・・1万
私の定期代・・・1万3千←今は無し
私のこづかい(就業中)・・・2万←今は無し
残りは貯蓄し半年でなんとか20万貯めました。
旦那は32歳。私は36歳で2年前に主人の仕事事情で東京に引越、
その後私も派遣で生活を繋いできましたが5月で派遣も切られてしまい現在、
失業保険の申請中です。
収入に対して家賃に占める割合額が多いので引越も検討中ですが、
引越費用も目処がつきません。
貯金は20万位しか無く、私の仕事が見つかる迄、貯金の切り崩しと失業保険で家計を繋ぐつもりですが、
主人のこづかいは減らしてはくれません。
都内で営業職という事もあり月に4万のこづかいを渡していますが、
毎月給料日前になると足りないと言われます。
毎日ほぼ弁当を持たせています。飲みには月2,3度行っていますが会社から飲み代は出ていると言います。
飲んだ時のタクシー代やタバコ代やジュース代などがかかると思うのですが、
毎月、給料日前になるとお金を請求され喧嘩になります。
2、3ヶ月程前に家計を見せ、私も生活を切り詰め働いているうちに貯蓄をするので、
主人には月4万のこづかいでやりくりする様、話をしましたが最後はいつも怒鳴り
「何度も言うな!分かった!」と言われますが、やってくれません。
主人曰く、贅沢している訳でもないし、最低の出費だと言われます。
外で仕事をしているので月によっては足りない事もあると思いますが、
私の派遣の収入の中から家賃以外の全ての支払いをしていた状態で
私もとても辛い中、やっています。
そして、お金の話をすると必ず怒鳴り、夫婦でうまく話し合いが出来ず、
最近は夫婦関係もギクシャクしています。
みなさんは、どのように夫婦で節約したり、生活が苦しい状態を夫婦で乗り越える話合いをしてるのでしょうか?
話合いがちゃんと出来ないと、この先、収入が増え生活にゆとりが出来ても
貯金の出来ない自分の事ばかりの生活になりそうで、この先不安です。
私も最近お金がないのですが、飲み会など、会社から出ている、と嘘をついています。
ご主人も嘘をついて飲んでいるのだと思います。会社の飲み会だけではなく
自分でも遊んでいる可能性もあります。私もそうです。
ちなみに私も貯金はありません。この先不安でしょうがありません。
ただ、月4万のこづかいで抑えることができるのなら、むちゃくちゃ多い、
というレベルではないと思いますけどね。
ご主人も嘘をついて飲んでいるのだと思います。会社の飲み会だけではなく
自分でも遊んでいる可能性もあります。私もそうです。
ちなみに私も貯金はありません。この先不安でしょうがありません。
ただ、月4万のこづかいで抑えることができるのなら、むちゃくちゃ多い、
というレベルではないと思いますけどね。
関連する情報