就職困難者で失業保険を受給しています。
うつ病で、主治医の意見書を持参し
受給日数が300日の認定を受けました。
が、そのすぐあと、もともと軽度のうつでしたので通院の必要が無くなった
と自己判断しております。
通院しなくなった場合、就職困難者の認定は取り消されるなど、なにかしらデメリットはあるのでしょうか?以上、よろしくお願いいたします。
うつ病で、主治医の意見書を持参し
受給日数が300日の認定を受けました。
が、そのすぐあと、もともと軽度のうつでしたので通院の必要が無くなった
と自己判断しております。
通院しなくなった場合、就職困難者の認定は取り消されるなど、なにかしらデメリットはあるのでしょうか?以上、よろしくお願いいたします。
それをデメリット、という書き方をしたらおかしいんじゃないですか?そもそも働ける健康な体になれることは、私のような働けないものから考えたらうらやましいことです。で、健康な人から「不正受給」とののしられ、不快な思いをすることになるんですよ。
とにかく、まだ働けるお年の方は、1日が勝負ですよ。
就職難は続いています。
私は、失業保険の担当の方のところに午後からでも行くべきと思います。
とにかく、まだ働けるお年の方は、1日が勝負ですよ。
就職難は続いています。
私は、失業保険の担当の方のところに午後からでも行くべきと思います。
失業保険に詳しい方に緊急相談です!!
失業保険受給中にアルバイトしてはいけませんが、雇用保険入ってなくて月8万以下なら口コミ意外ばれないですよね?
確定申告などしっかりした会社ならばれますが。
よろしくお願いします。
失業保険受給中にアルバイトしてはいけませんが、雇用保険入ってなくて月8万以下なら口コミ意外ばれないですよね?
確定申告などしっかりした会社ならばれますが。
よろしくお願いします。
受給中にやってもいいですよ。みんなやっていますよ。
HWに内緒でやったらばれた場合大変ですよ。ですからチャンと申告してやってください。
一応規制はありますが下記のとおりです。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものです。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1295円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されない。
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
HWに内緒でやったらばれた場合大変ですよ。ですからチャンと申告してやってください。
一応規制はありますが下記のとおりです。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
雇用保険法19条を分かりやすく書き換えたものです。
①週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間未満で1日4時間未満の場合でバイト日額から1295円を引いた額と、基本手当日額との「合計額」がバイト日額の80%を超えないときは基本手当日額と基礎日数を乗じた金額が支給される。つまり通常通り支給される。
③前述の「合計額」がバイト賃金の80%を超えるとき、超える額「超過額」を基本手当日額から引いた残りの額に基礎日数を乗じた額が支給される。
④前述の「超過額」が基本手当日額以上である場合は基礎日数分の基本手当ては支給されない。
⑤週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業、雇用保険がない職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
現在、失業保険を受給しています。
たった1日だけ日雇いのアルバイトをしました。
8時間働き、その日の給料は9000円でした。
この働いた分を申請すると、
1日4時間以上となり、この日の受給
できる分のお金は受給されないのでしょうか?
それとも、この日の分の受給金額は延期になり後からもらえるのでしょうか??
教えて下さいm(._.)m
たった1日だけ日雇いのアルバイトをしました。
8時間働き、その日の給料は9000円でした。
この働いた分を申請すると、
1日4時間以上となり、この日の受給
できる分のお金は受給されないのでしょうか?
それとも、この日の分の受給金額は延期になり後からもらえるのでしょうか??
教えて下さいm(._.)m
申請すれば1日分の支給がなくなります。後からもらうこともありません。
申請しなければ、不正受給として、罰則があります。
支給停止、返還命令、納付命令、財産差し押さえ、刑罰など
だいたい不正受給が見つかると受給額の3倍を国に納付しているようです。
申請しなければ、不正受給として、罰則があります。
支給停止、返還命令、納付命令、財産差し押さえ、刑罰など
だいたい不正受給が見つかると受給額の3倍を国に納付しているようです。
失業保険金受給中です。今度毎週水曜日のみ、1日2時間、3ヶ月の仕事をできないかと打診されました。この仕事を引き受けても、受給資格がなくなったりしませんか??以前ある程度コンスタントな仕事が決まった時点で資格が喪失するという話を聞いたような気がするもので・・・。
たとえ短くても、労働して賃金を得ると
受給資格は無くなると思います。
中には申告せずに黙ってバイトとかしてて
手当ても貰ってる人もいるようですが・・
ばれたら返金となるそうですから。。。。
2時間の仕事じゃなく、早くちゃんとした
お給料が貰える所に就職出来るといいですね。
受給資格は無くなると思います。
中には申告せずに黙ってバイトとかしてて
手当ても貰ってる人もいるようですが・・
ばれたら返金となるそうですから。。。。
2時間の仕事じゃなく、早くちゃんとした
お給料が貰える所に就職出来るといいですね。
無知な為教えて頂きたいです。
8月に自己都合で退職し、失業保険の受給を申請して、先日12月1日から再就職が決まりました。
しかし、決まったことに浮かれて、ハローワークに申告し忘れてしまいました。
明日から働くのでハローワークには行けず、(早くても12/3土曜日にしか行けません)電話をするつもりなんですが、失業保険の給付をこれから受けることができなくなるんでしょうか?
(2回目認定日は12/6です)
不安で眠れなくて…教えてください。
8月に自己都合で退職し、失業保険の受給を申請して、先日12月1日から再就職が決まりました。
しかし、決まったことに浮かれて、ハローワークに申告し忘れてしまいました。
明日から働くのでハローワークには行けず、(早くても12/3土曜日にしか行けません)電話をするつもりなんですが、失業保険の給付をこれから受けることができなくなるんでしょうか?
(2回目認定日は12/6です)
不安で眠れなくて…教えてください。
就職したなら、雇用保険はもう出ませんね、不正受給は犯罪です。
手遅れとはいえ、連絡して早めに手を打っておくしかありません。
今晩はさっさと寝て、朝8:30?に電話しましょう
手遅れとはいえ、連絡して早めに手を打っておくしかありません。
今晩はさっさと寝て、朝8:30?に電話しましょう
給付期限が終わって来週失業保険がもらえます。
バイトをしているのですが結構働いてて申請するのが面倒です。
もしこれで失業保険をもらいに行かなかったらペナルティとかってあるんですか?
バイトをしているのですが結構働いてて申請するのが面倒です。
もしこれで失業保険をもらいに行かなかったらペナルティとかってあるんですか?
ないですよ。もらわなければいいのでは?
給付を受けて、バイトのことを黙って給付を受けている人がよくいますが、ばれたら3倍返しですから、お忘れなく。
給付を受けて、バイトのことを黙って給付を受けている人がよくいますが、ばれたら3倍返しですから、お忘れなく。
関連する情報